SSブログ

鍋で飯を炊く。 [料理の棚]

主婦業に勤しむ知人は、
毎食、お米を鍋で炊いているそうです。
お母様がそのようにしていたから、
自分もそうやっている、ということ。
鍋で炊くご飯を食べたら、炊飯器のご飯は食べられないよ、
と彼女は言います。

電気釜よりはガス釜で炊いたご飯の方が、美味しいな、
と昔から思っていましたが、
鍋でお米を炊く、ということは、
中学校の家庭科の授業以来、滅多にしてきませんでした。
何かのイベントで飯盒で炊く、ということはしたような気がしますが。

で、前々から聞いていた炊き方にならい、
炊いてみたわけです。
で、炊けたところを水没前の携帯でパシャッとしておいたのがこれ↓。

まー、我が家の炊飯器はマイコン炊飯器で、価格もリーズナブル。
お米を水につけて、しばらく吸水させてから炊いたとしても、
美味しいご飯が炊けるか、といえば、答えは否。
正直不満でした。
で、片手鍋で炊いてみたら、同じお米とは思えない出来。
もちっとして、甘みが出て、つやつやしてて。
これだったら、鍋で炊くよ、と思いました。
鍋炊き、おすすめです。

2005年にこの記事を書きましたが、
意外にアクセス数が多く、しかし、そういえば、聞いていた炊き方、
の具体的内容を書いてないな、と思いました。
なので、2008年に以下の記事を追加です。

元々教えてくれた人は、お焦げもできやすい、
テフロン加工などされていない鍋で炊いていたようですが、
私は、毎度の鍋の処理が面倒なのと、加工されてない片手なべが
もともとないので、加工されている鍋で炊いています。
また、下記の方法は、若干のアレンジが入っています。
私なりの方法になっている部分もあるので、あくまでも参考程度にしてください。

まず、炊飯器と違って、お米洗った後にすぐ炊いても芯が残らない、
ということはありませんので、食事の支度を始める最初にお米を洗って、
水につけておくのがよいでしょう。まぁ、最低30分はあった方がいいと思います。
我が家では、だしこぶとお酒をちょっと入れます。
きっと竹炭などを一緒に炊いてもよいのでしょうね。

さて、浸水後、蓋をして、強火にかけます。
ごぼごぼと沸騰したら、蓋を一度外します。
そのまま強火でごぼごぼと炊き続けます。
しばらくして、泡が落ち着いてきて、その泡が完全になくなってしまう前を見極めて、
蓋を戻し、ごくごくとろびにして、5分ほど炊きます。
その後、蓋をあけた瞬間を注目すると、ふたをしていた時に、
泡がぽこぽこと出ていたのを確認できます。ふたをあけるとすぐ消えます。
もし、この泡を確認できなかったら、火が弱すぎたか、
たぶん蓋をする前の見極めがちょっと遅かったのかと思われます。
まぁ、多少ずれても大丈夫。
アバウトでも炊けるのがこの方法のいいところです。
そして、最後にまた強火にかけて、10秒~20秒ほど
(10秒というのは、加工してない鍋の場合はその程度らしいですが、
加工鍋だと、もう一寸置いた方がよいようなので、このくらいの目安にしました)、
水分を飛ばすため待ちます。
パチパチと音がしてきたかしら、と思ったら火を止めて、できあがり。
余裕があれば、蓋をして、10分ほど蒸らすとよいです。
これなら、一人暮らしでも炊飯器なんかいらないっす!
冷めたご飯を冷凍保存して、それをチンした時も、薄く、炊いた時の香ばしい香りがして、
炊飯器で炊いたご飯より、好きです。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 4

ふぐママ

圧力釜で炊くのがお米は一番おいしいのです。
うちの釜はせっかくかったのにかーちゃんは「いってたほどおいしくなーい」とぶつくさ文句いってるさ。
まー前の釜よりはおいしいと思うんだけどねぇ。
by ふぐママ (2005-03-18 21:32) 

まるがお

圧力鍋は、味噌を仕込んだ時に使った。
でも恐いね、しゅるしゅるしゅる~といっているのが。
圧力鍋が一番美味しいのだとしても、手軽に片手鍋でひょいひょいっと
炊いて美味しく食べられるというところに、魅力があるのだ。
最近は土鍋でご飯炊きなどが流行っているらしいね。
by まるがお (2005-03-19 02:15) 

まるがお

よくよく読んでみたら、圧力釜だったね。
お姉さんは間違ったよ。
by まるがお (2005-03-19 04:55) 

ふぐママ

いや、こっちヶ間違えたね。圧力なべで炊くとうまいのだとさ。
by ふぐママ (2005-03-19 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0