SSブログ

しろくまのクロードはかわいい。 [本棚]


しろくまのクロード(fun with Claude)。

英語と日本語とで見られるなにか良い子供向け番組はないか、と探していたときにたまたま気付いたイギリスの番組。CSのディズニージュニアで見られます。52話をリピート放送です。私のところではどうやら字幕が見られないようですが、ディズニージュニアによると字幕付き放送をしているので、対応しているサービスでは字幕もあってありがたい。


英語はもちろんイギリス英語の発音とイントネーションなので、アメリカ英語とは違います。子供の耳は固定しないうちはいろんな音が聞き取れるので、アメリカ英語イギリス英語混ざってよいか分かりませんが、そんなお勉強なことはさておいて、この小さいポーラーベアがかわいいので自分が気に入ってみています。


絵本が出発点。David Wojtowyczという人の本です。「Wojtowycz」がどう発音するのかさっぱりだったので、グーグル先生で調べて自分の耳で聞くと、「ヴォイトヴィチ」と聞こえました。デイヴィッド・ヴォイトヴィチさんでよろしいでしょうか。もっと日本語カタカナにするとデビット・ボイトビチさん。ポーランド系の姓のようです。


David Wojtowyczさん自体は子供向けの本を沢山書かれているかたなので、クロード以外の本はamazon.ukで沢山出てきますが、クロードの本はそう多くありません。



外国の本はboadbook、paperback、hardcoverとか同じ本でも色々あってややこしい。あとは、英語圏だとイギリスとアメリカとで出てて、ややこしい。同じタイトルでどこがどう違うのか、となる。外国の出版事情に明るくないと悩んじゃいますね。外国の人が日本の本を買おうとしたら同じことなんだろうけど。



ま、普通に考えると、かじっても丈夫なボードブックタイプ、表紙も中も同じ紙質で湾曲できる感じのペーパーバック、硬い表紙やカバーがついている一番いわゆるな感じのがハードカバー(単行本)ということですね。小説だと、藁半紙みたいなのに印刷されたコンビニ本みたいなのがペーパーバックだと分かりやすいですが、児童書だと、と紀伊国屋の洋書コーナーなどに行ってみたことがあっても、本によって色々違うだろうから全然パッと想像できない。



とりあえず、amazon.ukで確認出来なかったのは、『Claude Giant Flap Book』と『Claude3』という本。おそらく前者はでかいしかけ絵本かしら、と。後者はじゃあ、2と1もあるの?という感じ。これ以上の追究は自分でやろうかな、という心の時間ができた時に、とやっていません。




ということで、以前にクロードの本を買いました。



1つ。

『A Cuddle for Claude』

あえてそれを日本語で表現しようということがなかった為に適当な日本語がないのですが、cuddleは愛情を込めた抱擁的なもの。ママーと来る子供をぎゅーっとしてあげる感じ。対象が他でもとりあえず、愛しさのこもった抱擁。昼寝から起きてママにぎゅっとしてほしくなったクロードがおあずけをくらってへこんでしまったけど、最後はという展開の本。ボードブックは大人の手のひらぐらいの本。他にペーパーバックもあります。


Cuddle for Claude

Cuddle for Claude

  • 作者: David Wojtowycz
  • 出版社/メーカー: Gullane Children's Books
  • 発売日: 2012/02/01
  • メディア: ボードブック


2つ。3つ。

『Whatever the weather, Claude!』

『What will you wear, Claude?』

この2冊は大体20センチ角のボードブックしかけ絵本です。リボンがついた先にあるものを本のクロードにあてはめて遊ぶもの。



前者なら、雪が降っているときにクロードが遊ぶのは?とあって、そり(sledge、アメリカ英語のsledの意味)を選ぶ、後者なら、寝るときにクロードが着るのは?とあって、パジャマ(pyjamas)を選ぶ、という感じ。リボンの先のそりやパジャマの絵の裏に、単語が書いてあるという仕様。ページの最後はしかけ部分をしまえるようにおもちゃ箱やタンスの仕掛けになっています。


自分が探していたときは中古が出回ってなかったですが、もう1さつ。

『Claude and the Big Surprise』

これはペーパーバック版。他にボードブック版もあります。

表紙がボードブック版とでは少し違う。そして、よく見かけるアメリカ版の本もあります。
今回久しぶりに気になってamazon.ukを覗いたら中古が出ていました。
ほぼ本に値段はなくらい安いですが、送料で買う感じになります。



Claude and the Big Surprise

Claude and the Big Surprise

  • 作者: David Wojtowycz
  • 出版社/メーカー: Gullane Children's Books
  • 発売日: 2002/05/17
  • メディア: ペーパーバック


さて、クロードのアニメはこの本の雰囲気のままの絵で、原語の声優さんも本当の子供なんじゃないかという感じでかわいらしいです。日本の声優さんもその雰囲気を壊さないような可愛い印象ですが、原語より若干はきはきと元気な印象。おばあちゃんは、原語と日本語とほぼドンピシャです。アグリーベティの吹き替え割り当ての秀逸さを思い出します。日本の吹き替えはキャスティングが手を抜かない感じがいいですね。



もしかして、日本語で絵本になっているか、と期待した以前でしたが、その後も出てないですね。
可愛いので日本語で出ても需要ありそうなのに。



では、また。

追記:クロード以外の日本語の本は、デイビッド・ワトビッツさんで出ています。


ショベルカーのスクープくん

ショベルカーのスクープくん

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2006/12/21
  • メディア: 大型本


寄席芸人伝『江戸の落語、昭和の落語、波瀾万丈物語 』コンビニコミックス [本棚]


以前出ていた双葉社のコンビニコミックスです。
4冊目。 古いメモを参考にしているので、間違いがあったらご容赦ください。

仇討ち伝蔵
開化の改作 三遊亭金朝
前座今昔 浮世亭喜楽
ちょんがれ秀之助
小屋掛け天好
お茶汲み歌蔵
地獄巡り 柳家吉松
こわいろ屋 清六
名残の雪 三遊亭新朝
島送り彦兵衛
棒手振り志ん弥 前編
棒手振り志ん弥 後編
晦日の月の助
噺家戦記 柳亭円治

上記の最後の2編は木久扇さんが解説を付け加えて再版した中公文庫の前に出ていた文庫版には入っていませんでした。しかし、『晦日~』は単行本には入っているようです。ちなみに後に出た小学館のマイファーストビッグ版に入っているか、中公文庫の再版に入っているかは確認していません。


タグ:寄席芸人伝

寄席芸人伝『型破り落語家列伝 』コンビニコミックス [本棚]

落語はエンタテインメント!寄席芸人伝 型破り落語家列伝 (アクションコミックス 4Coinsアクションオリジナル)

落語はエンタテインメント!寄席芸人伝 型破り落語家列伝 (アクションコミックス 4Coinsアクションオリジナル)

  • 作者: 古谷 三敏
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/12/20
  • メディア: コミック

以前出ていた双葉社のコンビニコミックスです。
3冊目。
古いメモを参考にしているので、間違いがあったらご容赦ください。

女好きの小三太
電気踊りの又蔵
一斗酒勝太郎
千三つ福蔵
六日知らずの六助
じゃんじゃん馬太郎
横紙破りの橘丸
どろぼう 百圓
素見人生 吉原馬道
映画狂の小つる
破礼噺花蝶
質入れ遊喬 前編
質入れ遊喬 後編
不人情噺の朝楽


タグ:寄席芸人伝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

寄席芸人伝『泣くも落語、笑うも落語 』コンビニコミックス [本棚]


以前出ていた、双葉社のコンビニコミックス、2冊目です。
古いメモを参考にしているので、間違いがあったらご容赦ください。

貧乏小円太
母恋い万治
お連れの のん太
ヘラヘラの万太郎
薬屋半蔵
五月の花橘
寿限無の三弥
たらちね女房 古今亭朝治
張型遊雀
雪の夜噺 春風亭柳条
ニセモノ語 三遊亭円流
思い出馬子唄 桂文喬
今高尾 林家時平
一年親子 橘家花圓 前編
一年親子 橘家花圓 後編
とりかえばや物語 林家三楽

タグ:寄席芸人伝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

寄席芸人伝『寄席に色物、芸は本物! 』コンビニコミックス [本棚]


以前出ていた双葉社のコンビニコミックス版、収録作品です。
古いメモを参考にしているので、間違いがあったらすみません。

ひざがわり右朝
生涯前座今朝蔵
土手組林蔵
三段帰しの柳喬
足袋裏蓑助
噺家席亭 三遊亭南生
老耄常之助
朱字の小志ん太
毬と撥 小二郎小三郎
人の値打ちと煙草のあじは 橘家円我
十八番 翁家さん馬
瓦版講釈 一龍斎貞琴
愚兄賢弟 桂文吉
浅草育ち 吾妻ひろし 前編
五厘の市之助

タグ:寄席芸人伝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

寄席芸人伝『オレの噺を聞け!! 』コンビニコミックス [本棚]

寄席芸人伝 オレの噺を聞け!!―落語はエンタテインメント! (アクションコミックス 4Coinsアクションオリジナル)

寄席芸人伝 オレの噺を聞け!!―落語はエンタテインメント! (アクションコミックス 4Coinsアクションオリジナル)

  • 作者: 古谷 三敏
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/08/20
  • メディア: コミック

双葉社で昔出ていたコンビニコミックスのお話です。
多分、小学館のマイファーストビッグを買っていれば大丈夫と思うのですが、
確認する気力がなくて、すいません。ご参考にしてください。
少々前に棚整理をしたときに、現物を奥の方へしまってしまったので、
再度確認をしておりませんが、メモしておいたものを参考にしました。


道灌小僧ぎん馬
放蕩一代 橘屋文橘
バタフライの蝶太
若手潰しの万橘
幇間のぜん好
まんこわ清蔵
茶帯の都楽
金棒引きの栄楽
しめたの左遊三
借金小金治
円朝怪談 林家松蔵
懲役二十年 柳家はん治
初演 三遊亭円志
初席ほろ酔い 林家照蔵

タグ:寄席芸人伝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

『ミニチュアサイズのテディベア』 [本棚]

ミニチュアサイズのテディベア―95点すべて実物大パターンつき

ミニチュアサイズのテディベア―95点すべて実物大パターンつき

  • 作者: 小柳 英美
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: 単行本

110130_202451.jpg

昔から、テディ・ベアがすきです。
今、365日のベアがはやっていますね。あれはちょっと顔が苦手なので、手をつけていませんが、
洋服とか家具とか、色々あって、実に自分にとっては惜しい。
ベアだけ自分で作ってしまおうかなぁ、などとももくろんでいますが、実行にいたらず。

さて、ベアが好きで、いつか自分でもつくってみよう、と色々本も買ったりしていますが、
ぬいぐるみ、作ってみるまでは、大変そうと思ってしまいます。
大きなベアを作るとなると、ジョイントとか、いろいろ材料も必要。
そこで、以前105円で古本購入して、これなら、布と綿と糸があれば、できるぞ、と思っていた、
小さいベアを作ることにしました。
とくに、気になっていた、2.5センチのペンダントトップにできるベア。
ミニチュアサイズの作り方の本なので、型紙が本のサイズにおさまっていて、扱いやすいのも
重い腰をあげられた要因。ジョイントという部品を使うベアも紹介されていますが、
糸で体をつなぐタイプもあるし、そして、縫う量も少ないからすぐできそうだ、というのも要因。

実際出来上がったベアには愛着が出ました。
ほんとに小さいので、チマチマ縫っていく過程は大丈夫でも、縫いしろの部分の布がほつれてきやすく、
布選びは小さく切ってもほつれにくいものが良いと思いました。
本で紹介されているベアはちゃんとぬいぐるみ向けのモヘア等を利用しているので、
このようなことはあまり心配しなくてもよいと思うのですが、 とりあえずは、普通にある布で、と思ってチャレンジしたので、そういう問題が出てきました。
正直ボロボロですが、最初にしては、頑張ったぞ、ということで。
早速、ペンダントトップにしました。
自分でほんとにできるかなぁ、と手をつけないでいましたが、ちゃんとベアの形になったら、
プチ感動、嬉しいものですね。
110130_194034.jpg


講談社、「知育アルバム」シリーズ [本棚]

回転塔、と呼ばれる、絵本コーナーや
本屋さんの入口あたりにある、くるくる回るタイプの陳列棚、
子供向けの本がよく入っているあれですが、
あれによく入っているタイプの幼児向けの本で、
講談社の知育アルバムシリーズが出ています。
だいぶ種類も増えました。
子供向けにしておくには若干もったいない、コスパよしなシリーズ。
もちろん、ここにあげていないものは完全に子供向けだと思うものもありますが、
以下にあげるものは大人の本棚にちょっと加えてもよいと思います。特にだまし絵!
これは、小難しいこと抜きでお手軽に楽しみたい人にはおすすめ。
図鑑好きっ子にはまとめてプレゼントしたら、超ワクワクすると思います。
多分、自分はワクワクして喜んだと思います。
300!とか200!とか書いてあると、いっぱい載ってる!って気がしてしまう。
私の本棚には以下の4点入ってます。

だまし絵100 (知育アルバム 6)

だまし絵100 (知育アルバム 6)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/10/27
  • メディア: 単行本

お金の情報もなかなか詳しく書いてあります。
世界のお金200 (知育アルバム 4)

世界のお金200 (知育アルバム 4)

  • 作者: グループ・コロンブス
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/12/19
  • メディア: ムック

マークの本も色々出てますが、コスパよし。
みぢかなマーク300 (知育アルバム 2)

みぢかなマーク300 (知育アルバム 2)

  • 作者: グループ・コロンブス
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/03/14
  • メディア: ムック

シンプルでソフトカバーなので、扱いやすい。
世界の国旗193 (知育アルバム 1)

世界の国旗193 (知育アルバム 1)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/12/20
  • メディア: ムック

タグ:だまし絵

観覧車の本 [本棚]

ニッポンの観覧車 (イカロス・ムック)

ニッポンの観覧車 (イカロス・ムック)

  • 作者: 福井 優子
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2009/08/08
  • メディア: 単行本


最近出た、この本が気になったので、手に取ってみました。
巻末には150以上(これを多いと思うか意外に少ないと思うかは人それぞれですが)の
日本に存在する観覧車を網羅したデータが収録されています。
この本片手に全国を青春18きっぷで回り、自分も観覧車にのってまわる、という
ちょっと素敵だな、と思う旅を頭の中で思い描きました。
実現できるかは、微妙。

写真で紹介されているのは、著者がセレクトした一部の観覧車。
地元の観覧車がその中で取り上げられていたのでちょっとうれしい気分。
小さめなのには理由があったのか、とういこともわかって納得。

で、先日たまたま眺めにいくことになった等身大ガンダム。
ガンダム.JPG
お台場にも観覧車がありました。たまたま写真に撮っていました。
おそらく、ハローキティがモチーフのライトアップ。
kitty.JPGkitty2.JPG
この本によると、東京都に土地が返されるから、なんと今年で営業終了することなっていると。
その前に眺められたわ、よかったわ。

なんとなく観覧車にひかれる人には、ちょっと気になってしまう一冊です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『いつか、会いにいくよ』(カトウシンジ、講談社) [本棚]

2008年に出た絵本でおすすめのものを。

この本は、お友達にプレゼントしました。
作者のカトウさんは、どうやら雑貨デザイナーとしては、それなりに
名の知れた方だそうです。絵はとてもかわいいです。
昔、20年30年前くらいにはよく布地や小物で見たような、海外の絵柄っぽい。
子供うけするというよりは、大人の方が好みそうな絵柄です。
お話は、捨てられていたぬいぐるみたちを拾ってきて、
自分で何とか繕おうとするけれど、お母さんみたいにうまくできなくて、
落ち込む女の子、でもぬいぐるみたちはその気持ちがうれしいんだ、
という、やさしい絵本です。
いつか、会いにいくよ

いつか、会いにいくよ

  • 作者: Shinzi Katoh
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/03/18
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ: